「 年別アーカイブ:2016年 」 一覧

理学療法

「ロコモ」と「フレイル」の定義とは。運動と栄養管理で予防になるの?

以前、サルコペニアについて詳しく解説しました。 サルコペニアとは、加齢に伴う筋肉量の低下や身体機能の低下を意味しています ...

おすすめ書籍

「痛み」に関するおすすめ書籍,11選をご紹介します

2016/5/23    ,

痛みを理解するためのおすすめ書籍11選を一挙にご紹介します。 痛みに悩む理学療法士や患者さんは多いと思います。 そんな方 ...

臨床のこと

プラシーボとノーシーボについて研究報告を踏まえて解説

疼痛と深いつながりがあるプラシーボとノーシーボについて研究報告を踏まえて解説します。 実は疼痛を緩和させる方法として、こ ...

理学療法

痛みを抑える理論。リハビリ治療に使える知識

痛みを抑える理論には、ゲートコントロール説が有名ですが、他にもいくつかありますのでご紹介します。   スポンサ ...

理学療法

理学療法士が行う痛みに対するリハビリ・治療。基本的な3つのアプローチ

唐突ですが、痛みの治療方法は何がありますか? リラクセーション、運動療法、カイロプラクティック、物理療法、薬、外科手術、 ...

理学療法

痛みって何?痛みの基礎知識

今回、臨床でも悩む機能障害の一つ「痛み」について、基礎知識をご紹介します。 痛みに悩んでいる理学療法士は、少なくともこれ ...

おすすめ書籍

東野圭吾の「人魚の眠る家」を読んだ感想。医療従事者に読んでほしい小説

僕は娯楽の一つに小説を読むことがあります。特に東野圭吾さんの作品はどれも大好きです。 こちらの小説「人魚の眠る家」は東野 ...

理学療法

マラソン初心者に多い腸脛靭帯炎とは?予防に大切な5つのこと

昨今はマラソンブームの嵐が巻き起こっていますね。 前年度の応募倍率でいえば、大阪マラソンは約5倍、東京マラソンはなんと約 ...

転倒予防

認知症の原因と転倒しないための予防と対策

認知症は、要介護の原因第2位とされています。要介護ということは介護が必要な状態を意味します。 介護が必要となった認知症の ...

理学療法

前十字靭帯(ACL)損傷後のリハビリ。競技復帰までの流れ

前回に引き続き、今回は前十字靭帯のリハビリをご紹介します。   前十字靭帯(ACL)損傷の原因と治療) かずぼ ...

Copyright© かずぼーのリハビリ大全 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.