理学療法士&ブロガーのかずぼーです。
この度ですね、きらッコノート様より僕のブログの"とある記事"が紹介されましたので、嬉しさのあまりその報告記事を書いてみようと思います。
スポンサーリンク
「きらッコート」ってどんなサイト?
きらッコノートとは、レバレジーズ株式会社が運営する恋愛や仕事、そして介護など幅広く情報発信をしている大手サイトです。
僕のブログが紹介されたように、テーマに沿って各ブログ記事を紹介するような内容のコンテンツを多く輩出しています。
ご紹介していただいた記事がこちら!!
ケアワークの負担軽減や高齢者の自立をアシスト!福祉用品やシステムに関する記事まとめ
上記の記事内で僕のブログが紹介されております。
理学療法士であるかずぼーさんが管理人を務めるブログ『かずぼーのリハビリ大全』。
理学療法士が臨床時に悩みがちなことやリハビリの方法、評価の目的など、仕事を通して得た情報が多数掲載されています。
同じ職業の方はもちろん、介護現場で活躍する方にとっても大変参考になるブログですので、ぜひ目を通してみてくださいね。今回の注目記事はこちら、《リハビリでよく使う歩行器(車)、シルバーカーの種類と使い方。どんな人に適応?選び方を理学療法士が解説》です。
歩行器や歩行車、シルバーカーといった歩行補助具の特徴がわかりやすく紹介されていますよ。例えば、歩行器に関しては、固定型歩行器・交互型歩行器・車輪付き(キャスター付き)歩行器・前腕支持型歩行器の4つのタイプがあるとのこと。
この中で安定性が最も優れているのは固定型歩行器だと言います。ただ、歩行器を持ち上げる腕力が必要になるため、腕の力が弱い方には別のタイプの歩行器を選んであげられると良いですね♪
また、歩行車やシルバーカーもさまざまなタイプがあるようですよ!ぜひ記事の中で確認してみてくださいね。介護補助具への理解が進むことで、介護時の注意点もよりはっきりと見えてくるかも知れませんよ!
ご紹介していただいた記事がこちら▼
-
リハビリでよく使う歩行器(車)、シルバーカーの種類と使い方。どんな人に適応?選び方を理学療法士が解説
歩行器、歩行車、シルバーカーは杖とともに、歩行機能が低下している人が使用する歩行補助具の一種です。 これらの歩行補助具は ...
続きを見る
この記事では、歩行器(車)について、どんな種類があるのか、またその使い方やどんな人に適応なのかを丁寧に解説しています。
高齢者は積極的に福祉用具を使うほうが良い!
ご紹介していただいた記事に関して、少しばかり補足を・・・
理学療法士が行うリハビリテーションにおいては、身体機能の向上のための筋トレやバランス練習などを積極的に行ことが多いです。
ただし、ご高齢にもなると加齢的な身体機能の低下は否めません。それでも高齢者が安心、安楽な生活が送れるように、我々理学療法士は杖や歩行器などの福祉用具を勧めることがよくあります。
高齢者が、
「外を長く歩けない、、転倒するリスクがある・・・それなら家でゆっくりしておこう」と思うのか、
それとも・・・
「歩行器を使ってでも、買い物に行こう」と思うのか・・・
気持ちの持ちようは人それぞれです。
中には、杖や歩行器などの福利用具を毛嫌いする高齢者もいます。でも、適切な福祉用具を選択すれば、高齢者でも生活の質を落とさずにやりたいことができる場合もあります。
歩行器のレンタルや購入は介護保険適応です。これから高齢社会が益々進む我が国においては、少しでも高齢者が自らの足で歩けるよう!そのために国からの援助があるのです。
リハビリスタッフはもちろん、介護職、家族や患者、リハビリに関わるすべての人にわかりやすいように解説していますので、是非目を通してほしい内容です。
ご紹介していただいた記事がこちら▼
-
リハビリでよく使う歩行器(車)、シルバーカーの種類と使い方。どんな人に適応?選び方を理学療法士が解説
歩行器、歩行車、シルバーカーは杖とともに、歩行機能が低下している人が使用する歩行補助具の一種です。 これらの歩行補助具は ...
続きを見る
さいごに:ブログの可能性について
このような形できらッコノート様にご紹介していただき、改めて自分が書いた記事を客観的に見る機会を得ました。
ブログは本当に可能性のあるツールです。書いた記事はいつまでも残りますのでね。
過去にも、とある記事を読んでいただいた方から広告アドバイスの依頼を承ったことがあります。
どこでどんな出会いがあるかわからない、だからブログは面白いんですよ!