Web Design

Lorem ipsum dolor
sit amet.

Marketing

Lorem ipsum dolor
sit amet.

Development

Lorem ipsum dolor
sit amet.

Consultancy

Lorem ipsum dolor
sit amet.

【理学療法士の副業】ブログの始め方と手順【おすすめのサーバー・独自ドメイン】

【理学療法士の副業】ブログの始め方と手順【おすすめのサーバー・独自ドメイン】

理学療法士の僕が、これからブログを始めようと考えている人に、ブログの始め方と手順を解説します。

 

何でブログを始めたほうが良いかと言うと、以下の効果が得られるからです。

  1. 収益を得る
  2. 人脈作り
  3. 活動報告・宣伝として
  4. セラフブランディング⇒SNSでマネタイズも可能

特に「収益を得る」にはブログ運営は最適です。

ちなみに、僕はブログを3年続けてきて月間最高14万PV、収益20万円の成果を出しました。ここ半年くらいは継続的に10~15万円くらいは稼げています。

 

Twitterで情報発信をするのも良いのですが、Twitterはコンテンツが流れてしまい、過去のものがもう一度見られることはほとんどありません。

一方、ブログは過去のものもしっかり残るので、一度コンテンツを作ってしまえば、過去に書いた記事でも読まれる可能性が十分にあるのです。

 

[st-kaiwa2]ブログは資産になる![/st-kaiwa2]

 

スポンサーリンク



ブログの始め方と手順

ブログを始める手順としては、

  1. ブログにお金をかけるのか?を決める
  2. サーバーを設定する
  3. ドメインを設定する
  4. WordPressをインストールする
  5. 記事を書き始める

簡単に言えば、このような流れになります。

ブログは有料、無料どっちが良いの?

ブログを始めようとする人は、最初に

「お金をかけたほうが良いの?無料でもできるの?」

ということが気になりますよね。

 

[st-kaiwa2]結論、有料のほうが絶対に良い![/st-kaiwa2]

 

理由としては、有料のほうが、

  • カスタマイズがしやすい
  • 勝手に広告が設置されない
  • 読まれやすくなる(ドメインが強くなる)
  • 稼ぎやすい

からです。

 

どうしても無料で始めたい人は、はてなブログかライブドアから始めてみると良いです。

 

ただ、本気でブログを始めたい!収益化を図りたい人は、有料を選択するべきです。

 

参考記事:『無料ブログと有料ブログ』の違いは何?結局どっちを使えばいいの?

有料ブログに必要なもの【サーバーとドメインを設定しよう】

有料ブログに必要なものは、

  1. サーバー
  2. 独自ドメイン
  3. WordPress

この3つです。

 

  • サーバーは「管理するところ」
  • ドメインは「URLのこと」

僕のブログのURL▼

 

WordPressとは、記事を書く媒体です。Wordpress自体にお金はかかりません。

 

サーバーとドメインを契約(無料お試しもあります)した後に、サーバー内で簡単にWordpressをインストールすることができます。

WordPressのインストールまで済めば、ブログを始めることができます。

おすすめのサーバー

僕がおすすめするサーバーは、

エックスサーバーのX10プラン(月額900円~)

・ロリポップのスタンダードプラン(月額500円~)

ミックスホストのスタンダードプラン(月額880円~)

の3つです。

 

どのサーバーも無料お試し期間(10日)がありますので、気軽に使ってみてください。

 

※ブログ始めて途中でサーバーを変更するのは素人には極めて難しいので、最初にサーバーを決めておいたほうが良いでしょう。

 

エックスサーバー

 

ロリポップ

 

アダルト系ブログを始めるならmixhost(ミックスホスト)を選ぼう

注意してほしいのがエックスサーバーとロリポップの2つは、規約でアダルト系コンテンツが禁止になっている点です。

例えば、恋愛系で成人向け(18禁)のブログを始めようと考えてる人は、特に注意してくださいね。

 

mixhost(ミックスホスト)ならアダルト系の内容もOKです。

プランは、一番安いスタンダードプランで十分に使えます。

MixHost(ミックスホスト)

何を基準にサーバーを選べば良いか?

サーバーを選ぶポイントは、この4つです。

  1. 独自SSL化が無料か?
  2. 独自ドメイン設定数(何個もブログを作る場合)
  3. 転送量(GB)は十分か?
  4. サポート体制(電話やメール)はあるのか?

この辺くらいですね。あとの細かいことはそれほど気にする必要はありません。

1.独自SSLは無料か?

独自SSL化とは、ドメイン名にhttps://に「s」が付いていることを指します。また、URLの前に鍵が付いているのも特徴です。

よくみるとURLに鍵が付いている▼(SSL化ができている証拠)

独自SSL化に設定していることは、セキュリティがしっかりしているブログであることをユーザーに示すことになります。

独自SSL化をしていることで、ユーザビリティも高まりアクセスにも影響します。

僕が紹介している3つのサーバーは、すべて無料で、しかも簡単にSSL化に設定できます。

2.独自ドメイン設定数(何個もブログを作る場合)

サーバーを一つ契約すればドメインはいくつも作れます。つまり、ブログを何個も作れるのです。

 

独自ドメインの設定数は、

個人で100個以上もブログを作る人います?笑(僕なんて3つブログを運営するので精一杯です。)

 

ちなみに、サブドメインでもう一つブログを作る方法もあります。サブドメインは、独自ドメインから取得するので無料です。

僕はサブドメインで一つブログを作っています。

転送量(GB)は十分か?

転送量とは、GBのことです。

1日10,000PV(アクセス)で約30GBです。

エックスサーバー(月額980円~)は、70GB/月なので月間60万PVちょっとまで耐えられます。

ロリポップは、100GB/日なので月間90万PV以上まで耐えられます。

ミックスホストのスタンダード(月間880円~)は、2TB/月なので月間60万PVまでは耐えうることになります。

 

そもそも月間何十万PVとか、個人ブログで言えばトップクラスです。

サポート体制(電話やメール)はあるのか?

サポート体制があるかないかも重要です。

もし不具合が生じたとき、わからいないことがあれば相談できる環境にしておくべきです。

素人が変なところをいじって、サイトが吹っ飛んでは終わりですからね。

 

エックスサーバーとロリポップは、電話&メール対応あり。

ミックスホストは、メール対応のみ。

最もコスパが高いのは「ロリポップのスタンダードプラン(月額500円~)」だと思う

ブロガーで一番活用されているのがエックスサーバーです。

なぜ人気かと言えば「みんなが使っていて、みんなが紹介しているから」です。笑

本当にそれ以外に理由はありません。笑

 

最初、僕もよくわからなかったので、皆んながおすすめしていたエックスサーバーのX10(月額900円~)で契約しました。

でも、性能だけで言えば、ロリポップのスタンダードプラン(月額500円~)が最もコスパが良いのではないかと考えています。

安いし、性能が十分すぎるからです。

 

僕の周りでもロリポップでブログを運営している人がいますが、何十万PVのブログでも全く問題はありません。

以上のことが、月額の安いロリポップが最もコスパが高い理由です。

 

スポンサーリンク



おすすめの独自ドメイン

私見ですが、おすすめの独自ドメインは、

ムームードメイン

お名前.com

エックスサーバーの無料ドメイン(エックスサーバー開設と同時に、無料で独自ドメインをもらえるキャンペーンをやっていることもある)

 

ドメインは安さで選んで問題ありません。

僕はお名前.comで契約しました。

 

ドメイン名は何でもOKです!

好きなドメイン名をつけましょう。※途中変更はできませんので注意。

僕の独自ドメインは、「tento-yobou.net」です。

 

ドメイン名の後ろに、netやcomなどと選んで設定します。net、comあたりを選ぶのが一般的ですね。安いし、みんなが認知しているからです。

 

ムームードメイン

 

お名前.com

 

参考記事:初心者OK!WordPress「独自ドメインブログ」の作り方/画像23枚で図解

【まとめ】サーバー・ドメインの種設定方法

サーバーとドメインの設定方法は、ネットで検索すればわかりやすく書いているブログが沢山出てきます。

こんな感じ▼で、設定方法を調べてみてください。

 

・サーバーの設定方法(エックスサーバーの場合)

参考記事:公式サイトより

 

・独自ドメインの取得方法(お名前.comの場合)

参考記事:お名前.comでのドメイン取得方法

 

・お名前.comの独自ドメインをエックスサーバーへ登録する方法

参考記事:お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーで使うための設定方法

 

・Wordpressのインストール方法(エックスサーバーの場合)

参考記事:公式サイトより

 

これでブログを始めることができます!!

 

細かいことは記事を書きながら覚えましょう。

まずは、10記事書こう!

最初は、記事を書いてもアクセスはほぼ0です。

とにかく記事を書くことに慣れることです。

20記事、3ヶ月くらいでやっと検索流入からアクセスが増えてきます。

まずは10記事!最低連日書いてみましょう。

ブログの始め方を詳しく知りたいという人へ

月間最高14万PV、収益20万円の成果を出した僕からブログ運営のコツを教えます。

気軽に相談してくださいね(^^♪

ブログ相談サービス【特典付き】

あなたのブログをガラッと変える!ブログの見せ方・書き方

 

ブログで稼ぐならアフィリエイト(ASP)への登録は必須です!

[st-card id=15304 label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="on"]

 

SHARE:
あなたへのおすすめ