「 リハビリ評価 」 一覧
-
理学療法士が診る「患者さんの全体像」について。どのように把握すれば良い?
理学療法士の実習生は、症例患者さんを担当すれば症例レポートというものを作成していくと思います。 そのレポートの中で、理学 ...
-
理学・作業療法士が行う検査・測定の意義や目的について考察
理学療法士や作業療法士の実習生の人は、バイザーからこんなことを言われたことはないでしょうか? 「明日、患者さんのROM‐ ...
-
注意障害のリハビリについて。5つのアプローチ方法を解説
注意障害に対するリハビリ5つのアプローチ方法を解説します。 まずは、注意障害の基礎的なところから見ていただくと理解が深ま ...
-
注意障害って何?分類や評価、転倒との関係性も解説
僕は理学療法士なんですけど、注意障害のことは学校で習った記憶がないんですよね。 絶対習ってるんでしょうけど、僕自身があま ...
-
高齢者が安全に自転車に乗る方法!必要な身体機能や自転車の種類は?
病院でリハビリの仕事をしていると、「自転車で転んで大腿骨を骨折した」「また自転車に乗りたいけど乗れるかなぁ?」という患者 ...
-
理学・作業療法士の臨床実習では、睡眠時間をちゃんと確保しないとダメですよ
理学・作業療法士(言語聴覚士も)の方は、大なり小なり辛い実習を経て、日々患者さんや利用者さんの前に立っているのだと思いま ...
-
歩行中の転倒は「浮き指」が原因かも!?評価と改善方法を解説
皆さん、浮き指って聞いたことはありますか? その名の通り、立ったり、歩いたりしているときに足の指が地面から浮いていること ...
-
【例を用いて】若手理学・作業療法士や実習生が悩む「リハビリの目標(ゴール)設定」の考え方
今回は、リハビリの目標(ゴール)設定についてお伝えします。 まずは、なぜこの内容を記事にしようと思ったか説明しておきます ...
-
リハビリで行う感覚検査の意義・目的とは!?判定方法と診るべき4つのポイント
前回は、感覚障害の基礎知識について解説しました。 参考記事) 感覚障害について!理学・作業療法士が押さえておきたい基礎知 ...
-
感覚障害について!理学療法士・作業療法士が押さえておきたい基礎知識を解説
教科書などでは、感覚障害について詳しく書かれていますが、逆にポイントを押さえづらいと個人的に感じています。 そこで、感覚 ...