「 かずぼーの記事 」 一覧

リハビリ評価

理学療法士が行うめまいや前庭機能の評価を解説します

  病院で患者さんのリハビリをしているとたまにめまいや非回転性のめまい(いわゆる歩行時のふらつきなど)を訴える ...

理学療法

前庭機能の構造と働きについて。高齢者の転倒はめまいが原因かも?

前庭器は、耳の内耳にあり頭部の動きや眼球の動きによって、身体のバランスを保つ重要な機能です。 前庭機能は視覚や体性感覚に ...

ブログ論・SEO

理学療法士は夢がある?未来のPT主催の対談企画に参加した感想

ブログを始めて、かれこれ4カ月が経過しました。 正直もっと経ってるような気はしますが、時間の経過なんてそんなものですよね ...

リハビリ評価

理学療法士が診る「患者さんの全体像」について。どのように把握すれば良い?

理学療法士の実習生は、症例患者さんを担当すれば症例レポートというものを作成していくと思います。 そのレポートの中で、理学 ...

理学療法

理学・作業療法士が行う検査・測定の意義や目的について考察

理学療法士や作業療法士の実習生の人は、バイザーからこんなことを言われたことはないでしょうか? 「明日、患者さんのROM‐ ...

転倒予防

転倒しないためには、立位・歩行時はどこに注意を向けるべき?

日常生活を送る上で、注意は欠かすことのできない能力の一つです。 日常生活ではその活動のほとんどが分配性注意、つまり二重課 ...

理学療法

注意障害のリハビリについて。5つのアプローチ方法を解説

注意障害に対するリハビリ5つのアプローチ方法を解説します。 まずは、注意障害の基礎的なところから見ていただくと理解が深ま ...

リハビリ評価

注意障害って何?分類や評価、転倒との関係性も解説

僕は理学療法士なんですけど、注意障害のことは学校で習った記憶がないんですよね。 絶対習ってるんでしょうけど、僕自身があま ...

おすすめ商品・サービス

マラソンを始める人におすすめのシューズやウェア、必要なグッズをまとめてご紹介します

昨今はマラソンブームですね。 僕も昨年(2015年)初めて大阪マラソンに参加しました。 いや~楽しかったな~。 でも、め ...

おすすめ書籍

筋膜を理解できるおすすめ書籍、竹井仁氏の「自分でできる!筋膜リリースパーフェクトガイド」をご紹介

皆さん、最近テレビや雑誌でも取り上げられている筋膜ってご存知ですか? リハビリ業界でも最近よく聞くようになりましたね。 ...

Copyright© かずぼーのリハビリ大全 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.