リハ職の働き方ブログ▼

リハ職の働き方ブログ▼

※アフィリエイト広告を利用しています

僕のこと

「かずぼーの質問箱」に届いた質問&回答【まとめ】

投稿日:2018年8月28日 更新日:

僕のTwitterのタイムラインでたまに流れてくるpeingという質問箱は、匿名で気軽に質問ができる便利なもの。

 

質問への回答は、Twitter上でも公開しています。(※もちろん匿名)

 

僕のところに、これまで13通の質問が届きました。

で、僕の回答率は100%を誇っています。優しいでしょ。笑

 

これまでの質問と僕の回答を以下に列挙しています。参考になるものがあれば幸いです。

我ながらそこそこ的を得たを回答してるんじゃないでしょうか。

 

何か聞きたいことがあればこちらから▼

 

【質問1】臨床に向けて、国家試験+α 勉強しておくことは?

【回答】

この時期に合格ライン超えてるのはすごいですね。 おすすめは僕のブログを読んでおくことです。笑 ←真面目に。

ほかの人のブログも。 今は実感なくても、今からインストールしておけば、後で必ず役に立ちます。 実習でも役立つと思いますよ。

 

かずぼー
リハビリの評価や訓練方法を復習しておくと良いです

 

おすすめ記事:

リハビリの評価と臨床

リハビリの訓練全般

 

Twitter▼

【質問2】新人PTが勉強しておくことは?

【回答】

脳画像、高次脳、血液データなどたくさんあります。とりあえず興味のあるものから勉強してみては?

知識を活かす考察力も必要ですので、僕のブログ熟読必須です。笑

 

かずぼー
これまた僕のブログを読んでいていただければと思います。笑

 

Twitter▼

【質問3】国家試験合格ラインギリギリ・・・どうすればいい?

【回答】

まだ時間はたっぷりあるので、地道にいきましょう! 基礎分野を網羅的に見直すのと、専門分野は問題をたくさん解いてください。

なぜ間違えたのか必ず確認し、納得するようにしましょう。

 

かずぼー
国家試験の勉強法の記事も書いてあるよ

 

おすすめ:理学・作業療法士の国家試験に合格する正しい勉強方法!自信がないなら勉強方法を見直してみよう

 

Twitter▼

【質問4】トランスフォー(移乗)が上手くなるには?

【回答】

まず立ち上がりの原理を理解しましょう。

あと動画とるといいですね。 見るところは、患者が動きを阻害してないか、介助者の姿勢は安定しているかです。

 

かずぼー
立ち上がりの原理を理解しよう

 

おすすめ:立ち上がりの動作分析。介助のコツや評価・リハビリ方法を解説

 

Twitter▼

【質問5】肩関節周囲炎の評価項目は?

【回答】

  • 問診(いつから痛い、など)
  • 痛み評価 ・関節可動域検査
  • 筋力検査 ・日常生活動作
  • 各種画像検査

とりあえずここ▼に書いてます。

おすすめ:肩関節周囲炎、五十肩とは?理学療法士が行う評価とリハビリの進め方

 

Twitter▼

 

【質問6】肩関節周囲炎の可動域制限と疼痛の原因について

【回答】

 

軟骨の減り画像で確認、動かしたときのゴリゴリ感で推測。 可動域制限と疼痛は、そこにどんな組織があってどんなストレスが加わってるのを考えます。

痛めてるとこに何があってどうなってるの?って考えません? それに尽きます!

 

おすすめ:肩関節周囲炎、五十肩とは?理学療法士が行う評価とリハビリの進め方

 

Twitter▼

【質問7】ステップ反応にい遅れがある人の訓練方法は?

【回答】

ステップ動作訓練もいいですが、バランス能力が低下しているメカニズムを知っておくと、どういう訓練をしておけばいいかわかってくると思います。

 

かずぼー
「バランス能力」と「姿勢制御」の記事もあるよ

 

バランス能力:バランス能力の定義とは?構成要素のまとめ

姿勢制御:姿勢制御系から考える転倒しない身体とは?効果的なリハビリ方法は?

 

Twitter▼

【質問8】症例発表のパワーポイントが上手くいかない。どうすればよい?

【回答】

レジュメ作るのかわかりませんが、喋りはレジュメの流れになるのでは? パワポは文字が多すぎると伝わりにくくなるので、アニメーションとか使って説明。要点絞って。画像、動画あるなら載せたりして。

まぁバイザーに聞くのがハズレなしですが←これ大事

 

かずぼー
症例発表の記事も書いたことがあったなぁ

 

おすすめ:理学療法士の症例発表に「時間制限」を設ける理由

 

Twitter▼

【質問9】誰にも言ってない秘密は?

【回答】

ド厚かましいやつめ(゚∀゚)!

 

かずぼー
あつかましいだよ

 

Twitter▼

【質問10】その人らしさを伝えるには?

【回答】

物語風に伝えてみてはどうでしょう。

 

かずぼー
ストーリーこそ、その人らしさ。生きてきた道

 

Twitter▼

【質問11】他人に正しいことを認知させ、行動されるには?

【回答】

人を行動させるにはメリットをちゃんと提示しましょう。

敢えてきつく言いますが、訳のわからない価値観通りに行動する筋合いはないと思われてしまうからです。

 

かずぼー
他人の行動を変えるのは難しいよ

 

Twitter▼

【質問11】質問10の続き。

【回答】

人は得よりも損したくないのでデメリットを提示するのは行動を促す常套手段。

抽象的すぎると、何言ってんのこいつにはなりますが。そして、いきなり「損してますよ」と言われても、信用しない。相手に共感する姿勢を示して、信用してもらうことが大切。

 

かずぼー
人は得することより、損することを避けた生き物

 

Twitter▼

【質問12】3年生の実習に向けて練習していくことは?

【回答】

ハキハキ喋る練習と相槌ですかね。

 

かずぼー
強いて言うなら大事なのはこれ

 

Twitter▼

【質問13】引っかかってしまう実習生の対応は?

【回答】

S字フックに引っかけて、高いところに吊るしておきます、笑 冗談です。

僕のやることを完全コピーしてもらいます。考察も行動も。 ありがちな「自分で考えろ」とオリジナルを催促する指導はしません。時間がないので、遠回りしてる暇ないと思います。

 

かずぼー
この質問をヒントに傑作のnoteを書き下ろしました。笑

 

おすすめ:バイザーが実習生によく言う「自分の頭で考えろ」の指導が間違ってる件

 

Twitter▼

さいごに

比較的若い療法士の方から質問をいただいております。

peingの回答文字数が限られていますので、もっと詳しい回答がほしい方はLINE@が良いですね。

 

peingで気軽に質問したい方はこちら▼

 

こっそり質問 & もっと詳しい回答がほしい方はLINE@がおすすめ▼

 

PCで見られている方は、こちら▼のQRコードを読み込んでください。

リハ職の働き方ブログ▼

リハ職の働き方ブログ▼

一緒に読まれている記事


-僕のこと

Copyright© かずぼーのリハビリ大全 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.