Web Design

Lorem ipsum dolor
sit amet.

Marketing

Lorem ipsum dolor
sit amet.

Development

Lorem ipsum dolor
sit amet.

Consultancy

Lorem ipsum dolor
sit amet.

【料理の始め方】ダイエットをするなら料理を始めるのがおすすめ

【料理の始め方】ダイエットをするなら料理を始めるのがおすすめ

こんにちは、かずぼーです。

「ダイエットは食事が9割」と言われています。

私もダイエットをしてみて、食事の重要性に気づきました。

運動が得意な人は運動だけで痩せようとしがちですが、なかなか痩せないんですよね。昔のダイエットに失敗した私もそうでしたし。

 

食生活を変えたい…

そんな人は、自分で料理をしてみてはいけないどうでしょう?

元々料理している人はここでは対象になりませんが、食事に気をつけるだけでもダイエット効果は高まると思いますよ。

外食ばかりしてる人は、今日から料理を始めよう。

 

スポンサーリンク



ダイエットをするなら自分で料理を作るのがおすすめな理由

自分で料理をすることのメリットはたくさんあります。

  • 食事に詳しくなる
  • 食べる量をコントロールできる
  • 食欲をコントロールできる
  • 食事が楽しくなる

この辺りの効果が大きいですね。

おすすめ理由①食事に詳しくなる

料理を始めると、少し拘りだしたりします。

食べ物に詳しくなるので、「どんな栄養素があって」「これを食べたら太りやすい(痩せやすい)」ってこともわかってきます。

スーパーに行くと今まで食べたことないような食材に出会うので、買ってみたりします。

 

アボカドとか家で食べたことなかったなぁ。

おすすめ理由②食べる量をコントルールできる

事前に作るメニューを考えて買い物するようになるし、料理を覚えると何品も作れるようになります。

私も料理を始めて食べ過ぎることがなくなりました。

あと自分で作ったもの以外めったに食べなくなったので、無駄にコンビニでお菓子や空揚げを買うようなこともなくなりました。

おすすめ理由③食欲をコントロールできる

コンビニで買ったり外食すると加工食品も多いですよね。これが結構クセモノ。

人工調味料もたくさん入っていて、食欲が増してしまうこともあります。そもそも何がどれだけ入っているかってわかりにくいですよね。砂糖もどれだけ入っているのやら...

自分で料理をすれば、何が入っているかよくわかります。砂糖の量を減らしたり、味付けも自由に変更できます。

おすすめ理由④食事が楽しくなる

食欲をコントロールできるようになると、本当の意味で食事を楽しめるようになります。

料理をすると「何を食べる」かずっと考えるようになるんですが、それは食べるためではなく「楽しむため」に変わります。この違いわかりますかね?

食事を気にしていなかった頃の私は、食欲に負けてついつい食べ過ぎていました。だから、すぐに食べられるものばかり飛びく。コンビニ弁当とか。

今の私は少々料理の時間がかかっても、美味しいものを作って食べたい欲のほうが強くなっています。結果的にそのほうが身体に良いですし。

おすすめ理由:その他

いろいろ料理をするメリットをお伝えしましたが、他にもメリットはありますよ。

外食よりも普通にコスパが良い点ですね。だから外食することが減りましたね。お金が勿体ないし、そもそも食欲に負けることもなくなりましたので。

なんて自分で料理を始めたら、食費が3万円くらい浮きましたからね。めちゃくちゃでかいでしょ。

あとね。結婚している男性なら、家族に手料理を振舞ってみてください。奥さん喜びますよ。

男女平等社会で女性の社会進出が進む中でも、まだまだ料理のできる男性は少ないんじゃないですかね?

これって希少価値ですよ。料理のできる男性はモテますよ、たぶん。

 

スポンサーリンク



【初心者向け】料理の始め方

料理なんてしたことない…

男の人に多いですよね。

私も料理できませんよ。笑

 

最近はtwitterに自分で作った料理をアップしてますが、私が料理できているのは、

  • 料理道具があるから
  • 調味料があるから
  • 料理本や動画があるから

です。

料理をこれから始める人は、まず料理道具と調味料、料理本(わかりやすいの)を揃えましょう。

調味料自体なにが使えるのかわからない人は、まず料理本のメニューを見ながら作りたい料理を決めましょう。メニューに合わせて調味料を足していけばオッケー。調味料は日持ちしますので、どんどん買い足して大丈夫です。

YouTubeでも料理方法を解説しているのがあって便利ですよ。私も動画観ながら作っています。

 

さあ!今すぐ料理道具と調味料を探しにいこう!

【私の料理実績】食材があれば何でも作れる

料理道具と調味料が揃っていれば、適当に食材買って来れば正直なんでも作れちゃいますよ。

ハンバーグも作れます▼

チキン南蛮も▼

鶏肉に、醤油と酢と砂糖とかいろいろ味つけしたの▼

きゅうりや豆腐に味噌を塗ったの▼

野菜が余った時は「鍋」にする

一人暮だから、野菜が余っちゃう...

野菜が余った時は「鍋」にしましょう。

栄養満点ですし。

鍋も料理本かYouTubeを観ながら作れば簡単です。

野菜をすべて消費すれば、また食材を探しに買い物へ。基本的にこの繰り返しですね。

SHARE:
あなたへのおすすめ