「 理学療法 」 一覧

リハビリ評価

リハビリ評価で使われるボトムアップとトップダウンの違いとは?評価のスピードを飛躍的に向上させる考え方

理学療法士や作業療法士が行う評価の方法として、ボトムアップとトップダウンがあります。 そもそも、これらの用語はビジネスで ...

臨床のこと

患者さんとの関わり方に悩む療法士は必見!心理学を駆使してリハビリを上手く進めるコツ

2017/2/27    ,

患者さんと関わっている理学・作業療法士は、どうすればリハビリが上手く進むのか日々悩んでいるかと思います。 リハビリの主役 ...

理学療法

脳卒中片麻痺の下肢装具を使用する目的や適応基準・選定方法、装具の種類を解説

僕は回復期のリハビリ病院に勤務しているのですが、入院してくる患者さんの約半数近くが脳卒中の方です。 脳卒中になると片側の ...

リハビリ評価

主訴・デマンド・ニードについて。リハビリの質を高めるには?

ここでは、リハビリをしていくにあたり聴取する主訴・デマンド(Demand)・ニード(Needs)について解説しています。 ...

臨床のこと

脳卒中患者に対する感覚検査。臨床における考え方、検査のやり方を解説

リハビリにおける感覚検査の方法についてのお問い合わせがありましたので、その回答を書いてみます。   質問内容は ...

高次脳機能障害

失行症とは?検査や評価、5つのリハビリ方法を解説

高次脳機能障害の一つのに失行症というものがあります。 医療に携わる人、特にリハビリに従事する人で失行(症)を知らない人は ...

理学療法

骨折後、荷重制限時のリハビリについて。歩行するまでにしておくべきこと!

骨折や靭帯損傷後などで、一時的に下肢への荷重量を制限する場合があります。 荷重開始の時期は、損傷の程度から医師が判断して ...

理学療法

大腿切断後の義足作成の流れ。断端管理・ケア、リハビリ方法をわかりやすく解説

骨折や脳卒中の患者さんを担当する理学療法士は多いのですが、下肢切断の臨床的経験のある理学療法士は少ないかと思います。 学 ...

リハビリ評価

リハビリで診る筋緊張の評価方法!「痙縮?弛緩?過緊張?」そのメカニズムとは?

2016/12/25    ,

理学療法士や作業療法士は筋緊張をどのように解釈しているでしょうか? 脳卒中でよくみられる筋緊張異常や肩こりでみられる筋の ...

リハビリ評価

リハビリで行う反射検査(深部腱反射・病的反射)の意義・目的を詳しく解説

2016/12/23    ,

理学療法士や作業療法士が臨床において、深部腱反射(Deep  Tendon  Reflex)や病的反射(Patholog ...

Copyright© かずぼーのリハビリ大全 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.