リハ職の働き方ブログ▼

リハ職の働き方ブログ▼

※アフィリエイト広告を利用しています

僕のこと

【勉強会】アクティブ・ブレインの"記憶術"が素晴らしいので語ってみた

投稿日:2018年1月23日 更新日:

平成30年1月13日、14日と2日間に渡り、アクティブ・ブレイン・セミナーの"記憶術"を受講してきました。

 

その時の様子を記事にまとめています。

【随時更新】~in愛知県~アクティブ・ブレイン・セミナー(ABS)で驚愕の"記憶術"を学んできた

 

上記の記事が思いのほか読まれ、記事をアップした日だけでセミナーへの申し込みが10名あり、急遽会場を拡大して増席したそうです。

 

すごい人気ですね。(^^♪

 

さて、僕はセミナーを受講してみて、賢い人はこうやって覚えているんだと関心したのですが、アクティブ・ブレインの素晴らしさをもう少し語りたくなったので追記致しました。

人間"忘れてしまう"のは当たり前

僕たちが記憶するとき、

・記名(覚える)

・保持(忘れずにいる)

・想起(思い出す)

というプロセスを踏みます。

同時に、過去のことは忘れる(忘却)性質も持っています。

 

サヴァン症候群のようにすべてを記憶してしまい忘れることのできない症状もありますが、嫌なことも忘れられないと鬱症状も併発してしまいます。

通常なら、時が経てば忘れてしまいます。これが一般的であり、健全でもあります。

 

忘れてしまうのは、人間の本能。

 

しかしながら、忘れてしまっては困ることも当然にあると思います。

・試験の内容

・療法士の実習生だと、翌日の検査・測定の手順

・学会発表で話す内容

また、仕事でタスクが増えてくると上手く段取りを組まないとミスを連発しかねません。

新人時代の僕も、仕事に不慣れなためミスを連発し、上司から「あれ程言ったじゃないか!」などと叱られたものです。

アクティブ・ブレインの素晴らしさは"記憶の仕方"にある

無限の記憶できる?

アクティブ・ブレインのメソッドを学べば、無限に単語を覚えられると言われています。それは正しいメソッドを学べば可能であると、僕も実感しています。

無限に記憶できれば、試験では無敵の力を発揮することでしょう。

 

それ自体も素晴らしいのですが、アクティブ・ブレインの本当の素晴らしさは、「記憶の仕方」にあるのです。

記憶が"最も"定着する方法

忘れることが前提である僕たちが忘れないためにはどうすれば良いのか?

これを考えることに、記憶術のヒントが隠れています。

 

例えば、

・映画タイタニック号の船上でディカプリオとウィンストレットが両手を広げている有名なシーン

・2001年9月11日ニューヨークのビルに飛行機が衝突するある衝撃的な光景

・幼い頃に連れて行ってもらった遊園地

 

とても記憶に残っていますよね。

 

どういう状態で記憶しているでしょうか?

 

 

映画タイタニック号の有名なシーン▼

 

 

圧倒的に映像として記憶に残ってますよね。

 

つまり、すべて映像化することで忘れなくなるのです。

※正しいメソッドについては、後述するセミナーで聞いてみることをお勧めします。

 

このような記事もありますので、国家試験を控えた方は是非とも参考にしてほしい!

国試前に使いたいワンポイントテクニック

記憶に残るかどうかは「発想力」次第!

アクティブ・ブレイン・セミナーでは、

・160個の単語を覚える

・難しすぎる漢字

・聞いたこともないような言葉(カタカナ)

これらを覚えることもしました。

 

 

160個覚える時にも映像化して覚えるのですが、数が増えてくるとイメージか偏ったものになってくるんです。

結果、覚えていないという。。💦

 

このとき、己の発想力の無さ。固定観念のしがらみに苦悩するのです。

 

より発想を大胆にしないと覚えられないということに気づいた僕たちは、普段の自分では考えつかないような発想をし始めます。

または、受講生達といろんな発想を共有するわけです。

 

そして、シックリくる発想が出来たとき、ちよっとした感動があるんです。

「きたー!」って感じです。

アクティブ・ブレインの"記憶術"は脳科学的にみても合理的である

余談ですが、脳の辺縁系には感情を司る扁桃体と記憶に関与する海馬があります。

医療従事者ならご存知だと思いますが、感情と記憶は密接に関係していると言われていますよね。

認知症を患った高齢者で、朝食のメニューは覚えていなくても、嫌いな人のことはなぜかずっと覚えているのはよくあります。感情とともに記憶してしまった結果なわけですね。

 

つまり、危機感を覚えるような出来事、感動的な出来事のように、感情が刺激されたものは記憶に残るのです。

アクティブ・ブレインの記憶術は発想力を鍛えるメソッドでもあり、その裏には脳科学的にも実に合理的な理論が内包されています。

「思考は現実化する」(僕の飛躍した感想・・・)

理学療法士を目指す人なら、

・試験に合格して喜ばしい自分の姿

・理学療法士になって患者さんと接している姿

そこを具体的にイメージできれば、あとはその夢に向かって突き進むだけですよね。

 

未来のことは具体的にはなかなか思い描けません。

 

ですが、未来を具体的に描ければ、それは仮想ではあるけれど現実そのもの。

 

ナポレオン・ヒルのこちらの言葉は有名ですが、イメージしたことが現実化するってまさにそう。

思考は現実化する_アクション・マニュアルつき

 

「思考は現実化する」

 

人生良い方向に転換していく秘訣

アクティブ・ブレインを受講すると試験に受かりやすくなるのは当然ながら、

・発想力が身につく

・イメージを具体化できる

・自己肯定感が高まる

・学ぶことが楽しくなる

・集中力が増す

これらは、単一で効果を発揮するのではなく、学ぶことが楽しくなれば、自然と集中する状態になり、さらにできた喜びにより、自己肯定感が高まるといった好循環を生みます。

 

これが人生良い方向に転換していく秘訣なのです。

 

アクティブ・ブレインのメソッドは、誰でも簡単にできるものです。

もちろん、お子さんの教育や勉強に困っている人に記憶のコツを教えるのも良いでしょう。

アクティブ・ブレインはどの勉強会よりも自分自身に返ってくる

理学療法士8年目になる僕も、これまでにたくさんの勉強会に参加してきました。

特に3年目の頃は数万円もセミナーを受けたこともありましたが、自分のためになるどころか患者さんに還元できているのかすら怪しいものもありました。(もちろん、僕のスキル不足でもあります。)

 

巷には素晴らしい勉強会は多いですが、書籍を読み漁ったほうがコスパ高いんですよね。療法士は高給じゃないし、1回数万円もするセミナーへの参加は躊躇ってしまいます。

(最新の研究、論文、海外の資料などは別ですが、そういうセミナーはめっちゃ高い。)

 

・セミナーを受けてどれほど患者さんのためになったのか

・どれ程自分に返ってきたのか

ここですよね、セミナーを受ける意味って。

 

とあるセミナーを受けに行った後輩にどうだったか聞いてみても、大概の返事が「刺激になった!」とかなんですよね。

つまり、モチベーション維持が目的になっていることが多い。

 

アクティブ・ブレインももれなく刺激的なセミナーでしたが、これほどまで自分に返ってくるセミナーは僕自身初めてでした。

 

ここまで読んでいただいた方はお分かりかと思いますが、僕はアクティブ・ブレインにドはまり中です!

僕は、次のアドバンス・コースにもすぐに申し込みました。

 

アクティブ・ブレイン・・・今後、益々流行るんじゃないでしょうか。

【随時更新】アクティブ・ブレイン・セミナー「ベーシック・コース」の申し込みはこちら

こちらにセミナー情報を記載しています。

興味のある方は参加してみてください。

自身のキャリアにお悩みの方は、記憶術を学べると同時に細川さんのお考えにも触れることができますので、是非参加してみてください。

 

細川さんの動画▼

 

人気のコースで、すぐに枠が埋まると思いますので、気になっている方はお早めに。

ベーシック・コースの詳細

 

※申し込みページの「本研修会を最初にどこで知りましたか?」では、

"かずぼーのリハビリ大全ブログ"をお選び下さい。

 

【こちらからも申し込み可能】

2018年3月17日更新

●2018年 5月19日(土) ・5月20日(日) 10:00-18:00(※残り3席)

→ 申し込みページ

 

●2018年 7月7日(土) ・7月8日(日) 10:00-18:00

→ 申し込みページ

参加者の声

 

最後に。

アクティブ・ブレイン・セミナー講師細川さんのコメントをどうぞ。

セミナーの詳細

ベーシック・コースの詳細

 

※申し込みページの「本研修会を最初にどこで知りましたか?」では、

"かずぼーのリハビリ大全ブログ"をお選び下さい。

 

【こちらからも申し込み可能】

2018年3月17日更新

●2018年 5月19日(土) ・5月20日(日) 10:00-18:00(※残り3席)

→ 申し込みページ

 

●2018年 7月7日(土) ・7月8日(日) 10:00-18:00

→ 申し込みページ

リハ職の働き方ブログ▼

リハ職の働き方ブログ▼

一緒に読まれている記事


-僕のこと
-, , , ,

Copyright© かずぼーのリハビリ大全 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.