雑記・考察2016年7月19日「努力は嘘をつかない」は何か違う?足りない要素を3つ足してみた「努力は報われる」 「努力は裏切らない」 「努力は嘘をつかない」 と聞いたことがある人は多いと思います。 これらの言葉を聞い雑記・考察僕のこと仕事
雑記・考察2016年7月9日幸せは誰が決めるの?世界一幸せな国、デンマークを参考に考察人が生きていくうえで目指すところは、極論「幸せになるため」ではないでしょうか? 今回は、世界一幸せな国、デンマークを参考雑記・考察僕のこと仕事
おすすめ書籍2016年7月4日羽田圭介の「スクラップ・アンド・ビルド」が独特すぎて面白かったので感想を書いてみた「スクラップ・アンド・ビルド」の作者は羽田圭介さんです。 お笑い芸人の又吉さんが「火花」で2015年に芥川賞を受賞しまし雑記・考察おすすめ書籍
雑記・考察2016年6月16日日本は延命治療重視!?あなたはどんな最期を望みますか?タイトルはちょっとネガティブな感じですが、日本は今4人に1人は高齢者となっており、当然のごとく年間死亡者数は増加傾向にあ臨床のこと雑記・考察仕事
教育2016年6月14日理学療法士の教育は見直すべき!?クリニカル・クラークシップって何?4月になると新入職の新人さんが入ってくるかと思います。 その度に後輩が増えて、先輩としてもっとしっかりしないとなぁ~と思理学療法臨床のこと雑記・考察学生向け
雑記・考察2016年6月10日トップ・アスリートの超越した動きとは?マイケルジョーダンを例にその動きを解説今回、トップ・アスリートの動きは何が違うのか解説していきます。 実は、トップ・アスリートは床反力というものを巧みに利用す雑記・考察スポーツ
転倒予防2016年6月7日太極拳で転倒予防になる?その健康効果を解説僕は学生時代、フィットネスクラブでバイトをしていたのですが、そこで太極拳を知りました。 フィットネスクラブのスタジオで太理学療法臨床のこと雑記・考察転倒予防
ブログ論・SEO2016年5月30日理学療法士がブログを1ヵ月継続してみた感想ブログを始めて1ヵ月が経過しました。 少しずつですが、見てくださる方が増えてきており、嬉しい限りです。 (とはいえ、初月は雑記・考察僕のことブログ・SEO
学生向け2016年5月28日理学療法士の症例発表に「時間制限」を設ける理由理学療法士の実習生や経験年数の若い理学療法士に課せられる課題として、「症例発表」というものがあります。 症例発表とは、自雑記・考察リハビリ評価学生向け教育
おすすめ書籍2016年5月18日東野圭吾の「人魚の眠る家」を読んだ感想。医療従事者に読んでほしい小説僕は娯楽の一つに小説を読むことがあります。特に東野圭吾さんの作品はどれも大好きです。 こちらの小説「人魚の眠る家」は東野雑記・考察おすすめ書籍