「 臨床のこと 」 一覧
-
大腰筋の触診とほぐし方、大腰筋の役割と効果的なトレーニング方法についても解説
大腰筋(だいようきん)は、1990代初めに陸上選手の速さの秘密を探るところから研究が始まり、現在では転倒予防や腰痛改善へ ...
-
糖尿病と転倒の関係性について
糖尿病は日本人の約950万人、糖尿病予備軍で約1,100万人(2013年)と推計されています。 糖尿病は、食の欧米化や運 ...
-
貧血とは?基礎知識と改善方法をご紹介します
何か身体がだるくて身体がスッキリしない場合は貧血の可能性があります。 貧血は、何か身体がだるいなぁっていうくらいの自覚症 ...
-
起立性低血圧とは?基礎知識と対処方法をご紹介します
起立性低血圧って聞いたことある人も多いと思います。 横になっていて、立ち上がったときに「クラっと」めまいがする場合は、起 ...
-
脱水症の基礎知識と予防方法を解説
今回は、夏に多い脱水症について解説していきます。 夏になると知らない間に大量の汗をかくため、身体の水分が喪失していきます ...
-
夏は熱中症に注意!基礎知識から予防方法、対処方法までご紹介します
これから夏本番を迎えるにつれ、気温がどんどん高くなっていきますね。 今年(2016年)埼玉では、7月に入ってもう35℃を ...
-
リハビリにおけるコーチングとは?ティーチングの使い分けや指導者がとるべき態度は?
僕は職場で中堅の立ち場にいるため、後輩指導や実習生を任されることが増えてきました。 今回は、医療従事者だけでなく、中堅に ...
-
転倒恐怖感による活動性の低下を防ぐには?3つ手段をご紹介します
日本は今、超高齢社会に突入していることはこのブログで何度か説明してきました。 高齢になると身体機能の衰えから転倒してしま ...
-
バランス能力の定義とは?構成要素のまとめ
人が動く中で、転倒しないためには、必ずバランス能力が求められます。 今回は、バランス能力とは何か?について解説していきま ...
-
日本は延命治療重視!?あなたはどんな最期を望みますか?
タイトルはちょっとネガティブな感じですが、日本は今4人に1人は高齢者となっており、当然のごとく年間死亡者数は増加傾向にあ ...