「 バランス評価・訓練 」 一覧
-
脳卒中片麻痺患者のバランス評価とリハビリ訓練を徹底解説
脳卒中により片麻痺を呈すると運動麻痺や感覚障害などの機能障害を患うのに伴い、座位や立位、歩行におけるバランス能力も低下し ...
-
理学療法士が知っておきたい"高齢者のバランス評価"について
バランス能力の低下は、特に高齢者であれば転倒にも繋がるため、理学療法士は臨床で必ずといっていいほど「バランス評価」を実施 ...
-
リハビリ評価と臨床
2017/4/17 バランス評価・訓練, リスク管理, リハビリ拒否, リハビリ訓練, リハビリ評価, 前庭機能, 大腿骨骨折, 理学療法, 症例報告, 脊椎圧迫骨折, 脳卒中, 臨床のこと, 運動学習, 骨折
リハビリ評価や臨床の疑問を中心にまとめました。 臨床の悩みに対する答えやヒントになれば幸いです。 リハビリの評価(検査・ ...
-
小脳性運動失調の評価と効果的なリハビリ方法を理学療法士がわかりやすく解説
前回の記事では、小脳性運動失調(しょうのせいうんどうしっちょう)の基礎知識と代表的な疾患について解説しました。 参考記事 ...
-
小脳性運動失調の基礎知識。原因や代表的な疾患とは?
小脳性の運動失調について、基礎知識を解説します。 小脳の機能ってホント難しいなぁと僕自身も思っています。なぜなら、小脳と ...
-
高齢者が安全に自転車に乗る方法!必要な身体機能や自転車の種類は?
病院でリハビリの仕事をしていると、「自転車で転んで大腿骨を骨折した」「また自転車に乗りたいけど乗れるかなぁ?」という患者 ...
-
バランス能力の定義とは?構成要素のまとめ
人が動く中で、転倒しないためには、必ずバランス能力が求められます。 今回は、バランス能力とは何か?について解説していきま ...
-
重心線は身体のどこを通る?転倒しないコツ(骨)とは?
実は重心線が骨をうまく通っていれば、体幹のコア(芯)や手足の付け根を安定させ、バランスがとりやすくなるのです。 つまり、 ...
-
姿勢制御系から考える転倒しない身体とは?効果的なリハビリ方法は?
今回は、転倒しないための姿勢制御系について詳しく解説していきます。 姿勢制御系を理解していれば、リハビリの方法もいろいろ ...
-
転倒しないための3つの方略とは?
人間の身体はバランスを崩したとき、転倒しないようにある方略を無意識に行っています。 その方略について今回は解説していこう ...