「 かずぼーの記事 」 一覧
-
「認知行動療法」の具体的なやり方をわかりやすく解説!おすすめ本もご紹介
腰痛診療ガイドライン2012年では、認知行動療法は亜急性期または慢性腰痛に有用であるとしてGradeAとされています。 ...
-
歩行中の転倒は「浮き指」が原因かも!?評価と改善方法を解説
皆さん、浮き指って聞いたことはありますか? その名の通り、立ったり、歩いたりしているときに足の指が地面から浮いていること ...
-
リハビリ中にてんかん発作を起こしたときはどうする?療法士はどう対応するのか
前回、てんかんの治療と対処方法、生活で気をつけておくことをお伝えしました。 参考記事) 「てんかん」の8割は治る!?治療 ...
-
「てんかん」の8割は治る!?治療や発作時の対処方法、生活で気をつけておくことは?
てんかんは、突発的に起こることがあり、場合によっては意識消失により転倒に到るケースもあります。 実は、てんかんの約8割は ...
-
出産前後にやっておきたい簡単なエクササイズとは?運動学に基づいて理論的に解説
出産って、女性にとっては命がけのイベントですよね。 産後に骨盤周囲が痛くなったり、尿漏れなど、何かと骨盤周りのトラブルが ...
-
【例を用いて】若手理学・作業療法士や実習生が悩む「リハビリの目標(ゴール)設定」の考え方
今回は、リハビリの目標(ゴール)設定についてお伝えします。 まずは、なぜこの内容を記事にしようと思ったか説明しておきます ...
-
リハビリで行う感覚検査の意義・目的とは!?判定方法と診るべき4つのポイント
前回は、感覚障害の基礎知識について解説しました。 参考記事) 感覚障害について!理学・作業療法士が押さえておきたい基礎知 ...
-
感覚障害について!理学療法士・作業療法士が押さえておきたい基礎知識を解説
教科書などでは、感覚障害について詳しく書かれていますが、逆にポイントを押さえづらいと個人的に感じています。 そこで、感覚 ...
-
「努力は嘘をつかない」は何か違う?足りない要素を3つ足してみた
「努力は報われる」 「努力は裏切らない」 「努力は嘘をつかない」 と聞いたことがある人は多いと思います。 これらの言葉を ...
-
看護教育におけるクリニカルラダーについて。療法士が見習いたいポイントとは?
昨今は、理学療法士や作業療法士の激増により若い療法士のスキルアップが必須といえます。 スキルアップといっても、患者さんを ...