「 かずぼーの記事 」 一覧
-
転倒しないためには、立位・歩行時はどこに注意を向けるべき?
日常生活を送る上で、注意は欠かすことのできない能力の一つです。 日常生活ではその活動のほとんどが分配性注意、つまり二重課 ...
-
注意障害のリハビリについて。5つのアプローチ方法を解説
注意障害に対するリハビリ5つのアプローチ方法を解説します。 まずは、注意障害の基礎的なところから見ていただくと理解が深ま ...
-
注意障害って何?分類や評価、転倒との関係性も解説
僕は理学療法士なんですけど、注意障害のことは学校で習った記憶がないんですよね。 絶対習ってるんでしょうけど、僕自身があま ...
-
マラソンを始める人におすすめのシューズやウェア、必要なグッズをまとめてご紹介します
昨今はマラソンブームですね。 僕も昨年(2015年)初めて大阪マラソンに参加しました。 いや~楽しかったな~。 でも、め ...
-
筋膜を理解できるおすすめ書籍、竹井仁氏の「自分でできる!筋膜リリースパーフェクトガイド」をご紹介
皆さん、最近テレビや雑誌でも取り上げられている筋膜ってご存知ですか? リハビリ業界でも最近よく聞くようになりましたね。 ...
-
高齢者が安全に自転車に乗る方法!必要な身体機能や自転車の種類は?
病院でリハビリの仕事をしていると、「自転車で転んで大腿骨を骨折した」「また自転車に乗りたいけど乗れるかなぁ?」という患者 ...
-
フットケアで転倒予防になる!?巻き爪や深爪、水虫の手入れはどうする?
以前に浮き指と転倒の関係性についてご紹介しました。 浮き指の原因の一つに、指の痛みが挙げられます。 特に巻き爪や深爪など ...
-
患者さんの家族に知ってほしい「回復期リハビリ」の重要性とは?
僕は、回復期の病院でリハビリを専門にしていますので、今回は回復期リハビリの重要性についてお伝えします。 ス ...
-
理学・作業療法士の臨床実習では、睡眠時間をちゃんと確保しないとダメですよ
理学・作業療法士(言語聴覚士も)の方は、大なり小なり辛い実習を経て、日々患者さんや利用者さんの前に立っているのだと思いま ...
-
慢性腰痛に革命的治療方法!「脳で治す腰痛DVDブック」の効果とは?
2015年7月12日にNHKスペシャルで「腰痛・治療革命~見えてきた痛みのメカニズム」が放送され、大きな話題を集めました ...