「 かずぼーの記事 」 一覧
-
リスク管理に重要!理学療法士がバイタルサインを測定する意義・目的とは?観察項目についても解説
今回は、理学療法士が「バイタルサイン」を測定する意義や目的を解説しています。 また何を観察すれば良いのか(フィジカルアセ ...
-
リハビリに役立つ理学療法評価"情報収集・問診"の項目と活用方法について
理学療法士が行う「情報収集と問診」について解説します。 僕自身は回復期リハビリテーション病院に勤務していますので、画像所 ...
-
お仕事のご相談・ご依頼
当ブログをご観覧いただき、誠にありがとうござます。 お仕事のご相談・ご依頼につきましては、以下をご確認いただけると幸いで ...
-
【対談企画】リハビリでコミュニケーション能力が必要な理由「療法士がコミュニケーションを通してできること」
理学療法士のかずぼーです。 今回は、日頃から情報共有をしている「理学療法士 × コミュニケーション」を実践 ...
-
腕の良い・賢いだけの理学療法士はもういらない!?これからは"夢を与えられる理学療法士"が生き残る時代へ
これから先の"理学療法士のあり方"について考えているかずぼーです。 僕らが苦労して取得した「理学療法士」と ...
-
リハビリで行う高齢者の効果的な筋トレ方法"負荷量・回数・頻度"についても解説
筋力トレーニングは、リハビリ場面で用いられることの多いメニューの一つです。 高齢者でも筋力はつくのか? 結 ...
-
【例を用いて】筋力トレーニングの原則「過負荷の原則だけ意識しても逆効果!?」
リハビリやスポーツの場面で行われる筋力トレーニングですが、その普遍的原則としてあるのが「過負荷の原則」です。 つまり、筋 ...
-
【無料】LINE@開始!「かずぼーのリハビリ大全」の裏側をお届けします
LINE@を開始しました。 LINE@ってどういうものか、簡単に説明しますね。 良さそうだなと思えば、登録 ...
-
理学療法士ブロガーが急増している件「これからの療法士ブログの活用方法を考察」
このブログを始めて1年と数ヶ月が経ちました。 ありがたいことに見てくれる人も増えてきてますし、勉強になると言ってくれる人 ...