「 かずぼーの記事 」 一覧
-
-
「かずぼーの質問箱」に届いた質問&回答【まとめ】
2018/8/28
僕のTwitterのタイムラインでたまに流れてくるpeingという質問箱は、匿名で気軽に質問ができる便利なもの。 &nb ...
-
-
【フォローしてね☆】かずぼーInstagram始めてるよ!
どうも、かずぼーです。 さて、僕は最近Instagram(インスタグラム)を始めました。 "女子ウケ"する ...
-
-
かずぼーのリハビリ大全が、あの「きらッコノート」様に紹介されたって話!
理学療法士&ブロガーのかずぼーです。 この度ですね、きらッコノート様より僕のブログの"とある記事"が紹介されまし ...
-
-
超音波療法の適応と禁忌、使用方法や効果は?温熱・非温熱作用の設定についても解説
人が聞こえる周波数は16Hz~2万Hzです。それよりも高い振動数の音波を超音波といいます。 超音波療法は、 ...
-
-
関節可動域制限とは?関節拘縮の原因と評価、リハビリ治療、拘縮予防について
理学療法士や作業療法士が治療対象とすることの多い「関節可動域制限」の原因や評価、リハビリ方法、関節拘縮の予防について解説 ...
-
-
理学療法士(PT)の臨床実習で悩む"学生の質問"に対するかずぼーの返答
LINE@から臨床の相談を受けることが多く、この記事で実際の質疑応答をお見せしようと思います。 スポンサー ...
-
-
理学・作業療法士におすすめのブログ14選を徹底的にご紹介!~ブログで勉強できる!セラピストの可能性を広げる!~
理学療法士ブロガーのかずぼーです。 僕自身、このブログ「かずぼーのリハビリ大全」では、「教科書を読んでも、 ...
-
-
人工膝関節全置換術(TKA)における"膝関節屈曲制限"の評価とリハビリ方法を解説
関節リウマチや変形性膝関節症の末期では、「膝関節の関節の変形」と「痛み」を伴うため、それらの改善のために人工膝関節全置換 ...
-
-
【ダイエット企画】30歳を超えて太ってきたので、5ヶ月後のマラソン大会に出ます!
今年31歳を迎えるかずぼーです。 このくらいの歳になると、痩せにくくなるみたいですね。20代の頃は、いくら ...
-
-
肩関節周囲炎、五十肩とは?理学療法士が行う評価とリハビリの進め方
肩の痛みを訴える患者さんは多く、理学療法士が高頻度で対応することの多い「肩関節周囲炎」「五十肩」の評価とリハビリの進め方 ...