ブログを始めてようやく1年半が経過しました。
ブログ歴1年目の頃はよーわからんことばかりでしたが、それは社会人1年目でも同じですね。
何でもそうですが、2年目くらいになるとわかることも出てくるものです。
ここ最近は、ブログ論を偉そうに語っている僕ですが、1年半ブログをやってきて思う個人の意見なので気楽に読んでもらえると嬉しいです。
今回は、「理学療法士ブログ"以外"がめっちゃ参考になる」という話です。
スポンサーリンク
同じことをしていると埋もれてしまう
理学療法士って昔は数が少なく、理学療法士という資格を持ってるだけで希少性はあったんですよね。
今では、最近の理学療法進の質がどうのこうのと言われますが、そもそも昔は数少ない理学療法士がいるだけで価値があった訳で、質とか問われてなかったでしょ、という突っ込みをしてしまいます。
今だと毎年1万人以上理学療法士が増え、作業療法士も毎年5千人増えています。
今や理学療法士という希少性は薄れ、その中で価値を見出そうと鎬を削り、のし上がろうとするのはかなりキツイ。
埋もれてしまう人の方がきっと多いはずです。
同じことをしていると、スポーツと一緒で「同じルールに従い、その中で競争する」ようなもの。
つまり、勝組、負け組が生まれてしまうということです。
理学療法士ブロガーが急増している件
理学療法士がどんどん増えていく中で、どうにか抜け道はないのか?
そう思った僕が見つけたもの。それがブログ。
ここはあんまり人おらんやん🙌
たった1年半前までは、理学療法士でブログをやっている人は少なかったと記憶しています。
その時の先駆者が、
などを運営している人たちです。
他にも知っていますが、個人で運営しているブログで目立っていたのはせいぜい20人くらいだったでしょうか。
僕はその先駆者にも教えていただきながらやってきました。
でも・・・
今年になってから理学療法士ブログが増えているんですよね。
と思ったので、以下の記事を書いてみたら、1日になんと1,100PV以上読まれてました。
ブログの注目度が高まっているのをヒシヒシと感じましたね。
今年になって一気に理学療法士ブロガーが増えてきて、昨年とのえらい違いを感じてるのは僕だけじゃないはず。
僕自身、昨年の理学療法士ブログの動向を肌で感じることができました。昨年と今年を比べることができたのは、大きな収穫です。
同時に同じことしてても埋もれるなー、とも感じてます。
これって、理学療法士の人数が増えていった歴史と同じなんですよね。(というか、どこの世界も同じ原理なんですよね。)
ブログで情報発信をするくらいは理学療法士が本気出せばできると思いますし、できてしまうが故に僕の理学療法士の知識ってかなり危ういものだとも思います。
でも、理学療法士のブログ論をこうして書ける人は少ないと思います。
これは完全に僕の経験から出てきた意見だからです。
理学療法士でブログをやってきて得てきたものは、変化を感じる感覚と経験です。
無意識に自分で自分を縛っていませんか?
ブログって、自由なんです。
ブログは個人がメディア化したものですので、嘘くさい情報を流しているようではダメですが、とにかく自由です。
規則・モラルに反してなかったら、表現の自由が認められている日本では、基本的には何書いたって良いんです。
でも、なぜか自分自身を縛って動けなくなることが多々あるんですよね。
しかも無意識にです。
あなた自身は自分を縛っていませんか?
理学療法士の資格を持ってるあなたは「理学療法しかできない、やってはいけない」と自分を縛っていませんか?
理学療法士でブログをやっているあなたは「理学療法のことしか書いてはいけない、書かないといけない。」と自分を縛っていませんか?
※注意:医師の指示以外で理学療法士と名乗って理学療法はできませんが、理学療法士の資格をもったあなたは理学療法しかできないわけではありません。
僕自身、ブログで自分を縛っていた
理学療法士ブログをやっていて、ブログ開設当初のタイトルは「転倒予防のスペシャリストを目指す」でした。
なので、転倒予防関連の記事を量産していましたが、なぜか他の内容を書くことに躊躇ってたんですよね。
別にブログなんだから、自由でいいやん。と今では思うのですが、自分で自分を縛ってしまっていたために、自由にブログを書くことができませんでした。
悩んだ末、ブログタイトルを「かずぼーのリハビリ大全」に変えて気兼ねなく好きなことを書きまくってます。
別にタイトルを変えたからって、アクセスが増減したわけではなくて「よーし、自由になんでも書くぞー。」と、ただ意識が変わっただけという。
勝手に自分を縛っていただけでした。
それでも、まだまだ自分自身を縛っているなと感じます。
それは、理学療法士"以外"のブログを見ていて思うんです。
少し外の世界を覗いてみると・・・
僕がよく見ているブログは、スマホのトップ画面に集めています。
僕がよく見ているブログは、
その他多数。
まじまじぱーてぃを運営しているあんちゃさんは、ブログ開始1ヵ月で2万PV、2ヵ月9万PV、3ヵ月で14万PV・・・
現在公式では約50万PVらしいですが、現在は当初ほどアクセスに伸びはないでしょうね。
しかし、「やるサロン」を運営してたり、もうすぐ書籍を出版するなど。色んなことをしています。
一方のRYUUKEN OFFICIAL BLOGを運営しているフリーランスエンジニアりゅうけんさんは、ブログは月間6万PVくらいで、収益は100万円を余裕で超えています。
個人的にはめっちゃ好きなブロガーの1人です。
あ、最近ブロガーって名乗らなくなったらしいですね。ブロガーと名乗ってもそれって個性にはならないし、ブログ以外のこともするからだそうです。
りゅうけんさんの猛毒注意のオピニオン記事は好き嫌いあると思いますが、個人的にはこれが面白い。
というか、たった6万PVで収益100万円以上とか、マジでどうなってんねんですよね。
アフィリエイト以外にもnoteやサロン運営もしていて、ブログを基点に色んなことをやっています。
Twitter(@ryukke)では、2018年内にアフィリエイト月商1,000万円達成予定。と書かれていますので、今後の動向が要注目です。
個人ブログでこれだけ活躍して、収益を生んでいる一方で理学療法士のブログってそれほど多くは稼げません。
理学療法士のブログで月に20万円いったらめっちゃ良い方だと思います。本業にするには怖すぎる。
スポンサーリンク
理学療法士ブログももっと個性を出していこう
あんちゃさんとかまさに個性の塊ですよね。自身をクソマジメゲスブロガーと言ってるあたり、セルフブランディングがかなり上手いですよね。
まじまじぱーてぃーというブログタイトルもキャッチーで覚えやすい。
いやはや、専門家でない人が3ヵ月で14万PVとか爆発的にアクセスを集められるんですから驚きですね。
理学療法士という専門性ある人がアクセスを集められないなんて、、
です。
そこで思うのは、理学療法士ブログはまだまだ理学療法士に縛られているんじゃないかと。
これはなんでしょうね。診療報酬に縛られた本業である理学療法士と似てますね。
りゅうけんさんのエンジニアの記事は正直わからないのでちゃんと読んでませんが、その他のオピニオン記事を僕は全部読んでしまってます。
理学療法士のブログは、8割くらいが検索から流入してくるので、読者は筆者個人ではなく情報に興味がいきます。
しかし、ネットが普及し情報が溢れてくると、情報すらも希少性や価値はなくなってきています。
そんな中で、上記の2名のブロガーのように個性を出している人たちは、その人個人に注目が集まります。
厳密に言えば、その人が生み出す価値に注目が集まるということ。
ってやつです。
理学療法士ブログの知識は情報サイトなので為にはなっても、なんかこう面白味は出てきにくいんですよね。
セラピストのブログもオピニオン書くと面白いと思う。人間観察力・洞察力ありますし。
— かずぼー (@kazubo_rigaku) 2017年11月13日
ちょうど、西野さんがアンサーコメントを呟いてくれてましたので、引用させていただきました。
ブログで価値があるオピニオン記事とは、色々あるが、新しい視点を提供するもの(知らないことを知れる、または、知っているものでも新しい見方ができるようになるもの)だと思ってる
それを書くためには、色々な視座で物事を眺められる柔軟さが必須
— 西野 英行 (@PT50139040) 2017年11月13日
まとめ
理学療法士ブログはまだまだ開拓途中です。
要するに、ここ数年で流行りだしたという感じです。
数ヵ月で何十万PVとか、低PVで月収100万円以上とか個人ブログでもやろうと思えばできるんだなぁと。夢がありますね、ブログは。
そんな僕も流行りに乗った一人ですが、実は理学療法士ブログ"以外"がめっちゃ参考になる。という話でした。
これからブログを始める療法士も、自分の好きなブロガーを是非見つけてみてください。また違った世界が見えると思いますよ。