「 月別アーカイブ:2016年10月 」 一覧

理学療法

首の痛みや肩こりの原因になる鎖骨下筋と小胸筋とは?

2016/10/28    , ,

統計では、肩こりは女性の身体症状の第1位、男性では2位で腰痛の次に多く、言わば国民病ともなっています。   皆 ...

転倒予防

高齢者の大腿骨頸部骨折に対するヒッププロテクターの予防効果とは?

大腿骨頸部骨折は高齢者に多い骨折で、寝たきり原因の第3位にもなり、要支援や要介護の原因の第4位にもなります。 大腿骨頸部 ...

理学療法

RICE処置の目的や効果とは。実施期間はいつまで?注意点は?

捻挫や靭帯損傷、骨折などの急性期には炎症期という時期を経るのですが、この時期には患部が腫れたり、痛みを伴うことがあります ...

理学療法

骨折後にみられる炎症反応とは?血液検査で見るべきポイントは?

入院している患者さんの多くは、骨折により手術または保存療法後にリハビリを受けることが多いです。 骨折後や手術後の組織が修 ...

臨床のこと

理学・作業療法士が大切にしているもの。患者さんが求めているものについて考察

理学療法士や作業療法士は病院や介護施設、訪問リハビリなどで、患者さんや利用者さんのリハビリに日々携わっている仕事です。 ...

高次脳機能障害

遂行機能(実行機能)障害とは?評価やリハビリ(訓練)方法を解説

人類の文明がこれほどまでに発展した過程には、前頭葉の発達、成熟が大きく関係しているといわれています。 まさに試行錯誤、ト ...

臨床のこと

リハビリ拒否の認知症患者。理学療法に園芸療法を取り入れる方法

認知症患者のリハビリ拒否に、園芸療法を取り入れた症例についてその方法を解説します。 リハビリ拒否に悩む療法士の人は、是非 ...

理学療法

廃用症候群とは?理学療法士が考える予防とリハビリの進め方

以前に、サルコペニアやロコモティブシンドローム、フレイルなどの記事を書きました。   これらを簡単に説明すると ...

転倒予防

病院で行われる身体拘束は転倒予防になるのか!?

僕は、回復期のリハビリ専門の病院に勤務しているのですが、入院している患者さんはホントに様々な症状をもっています。 その割 ...

おすすめ書籍

泣ける小説!「君の膵臓(すいぞう)をたべたい」を読んだ感想

2016/10/5    

たまにはおもしろい小説でも紹介しようと思います。 最近は、ブログに集中しているので小説を全然読んでなかったのですが、たま ...

Copyright© かずぼーのリハビリ大全 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.